愛知県日進市の地域情報サイトバーチャルにっしん


2011 年 8 月 30 日

北部浄化センター北広場


北部浄化センター北広場

香久山にある北部浄化センター北広場です。

公園の中を涼しげな小川が流れています。

水は隣にある浄化センターで浄化して環流させているんでしょうか。

 水場もあり、涼しげな所です。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2011 年 8 月 28 日

弓道場あるんです


弓道場あるんです日進市総合運動公園には、総合グラウンド、プール、野球場、テニスコート、があります。
そして、グランドの北側の一段下にあるので普段目にしませんが、弓道場があるんです。
Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2011 年 8 月 26 日

青い光の駐車場


青い光の駐車場赤池小学校の東側に隣接するスーパーの駐車場。
あお~い光で駐車場を照らされています。

防犯効果を狙った青色街灯が日本各地で設置されているそうです。
青い光は人の心を沈静化させる効果があるとか。

ん~、でもちょっと暗くて、不気味な感じがします。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2011 年 8 月 24 日

きれいになった野方橋


きれいになった野方橋日進市で一番古い石橋(だったはず)のの方橋です。

車がぶつかったのか、橋の端は大きく欠けてぼろぼろだったんですが、きれいになってます。

端の高さ、窓の形など、新しくなっても古さを感じますね。

車がすれ違うには狭い端なんですが、まだまだ需要があります。

新しい端ができるまでは、まだまだ現役の野方橋です。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2011 年 8 月 22 日

日進市には、大気汚染測定所があるんです


日進市には、大気汚染測定所があるんです大気汚染を調べるための測定所、愛知県大気汚染観測所が日進市五色園にあるんです。

硫黄酸化物、浮遊粉じん、風向き風速、窒素酸化物、オキシダント

を計測しているそうです。

愛知県大気汚染常時監視結果

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2011 年 8 月 20 日

折戸川はここから


折戸川はここから日進駅の東、線路脇にある貯水池。

おそらく、ここから、折戸川がはじまります。

地下を流れて、およそ800m下の瀬戸大府東海線を越えると、とやっと地上に出てきます。

でもこの貯水池、南手からちょろちょろと流れ込む流水があります。

本当は、豊田研修センターが源流になるのかな?

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2011 年 8 月 18 日

巨大な石


巨大な石外周4mほどのおおきな黒い石がドスンと据え置かれています。

台座もあるので、奉られているようなのですが、廻りは草がボウボウ。

ん~~、なんの目的があってこんな大きな石がここにあるのでしょう?

真横を流れる愛知用水の関係かな?

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2011 年 8 月 16 日

子供たちがここから出てくるんです!


子供たちがここから出てくるんです!道路に赤い帯があります。

見通しの悪い、住宅と住宅のあいだを通って車道へ続く通学路。

こんな所から、子供たちが走って出てくることも!

赤色の道路をみたら気をつけましょう。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2011 年 8 月 14 日

ただいま監視中


ただいま監視中悪い人はいないか!怪しい人はいないか!

かかしさんが、24時間お米を監視しております。

きょうびは、害獣よりも人間の方がタチが悪いと言うことでしょうか。

これを撮影した怪しいカメラマンは咎められませんでした。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2011 年 8 月 12 日

あついぞ!プールでも行くか


あついぞ!プールでも行くか猛暑日が続いて体が溶けそう。

日進市のプールも盛況です。

大人300円、子供150円で入れるのはありがたい。

考えることは皆同じ、駐車場もいっぱいです。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM
次ページへ »
このページのTOPへ

ご利用上の注意当サイトについてジョイタウンについてジョイタウン掲載のお申し込み|おすすめリンク|問い合わせ

Copyright(C)colony.inc All rights reserved.