愛知県日進市の地域情報サイトバーチャルにっしん


2014 年 8 月 10 日

赤池駅周辺の造成


赤池駅周辺の造成赤池町箕ノ手の開発が進んでいます。

山田池はなくなり、山も削られてきれいに造成されました。

ここから、香久山、御嶽山も見て取れます。

 

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 8 月 7 日

暑い日には水に入る


暑い日には水に入る

川の段差から飛び込む子どもたちが楽しんでいます。

 

ここは日進市からほど近い、瀬戸市にある岩屋堂公園です。

日進市から車で40分ほどで着いてしまうので、ちょっと涼しいお出かけに最適です。

 

 

 

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 8 月 4 日

日進村三本木


日進村三本木

釣り鐘には昭和23年、日進村三本木と記されています。

三本木公民館の隣にあるお寺の鐘です。

聞くところによるとこのお寺は、東本願寺だそうで、毎月末には説法もされているそうです。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 8 月 1 日

山を削ってる


山を削ってる中部大学付属第一高等学校の北側にあたる山です。

山を削って、砂利を採取する工事をしているようです。

砂利の採取が終わったら、この辺りは整地して建物でも建つのかな?

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 7 月 29 日

白山宮茅の輪くぐり


白山宮茅輪くぐり7月28日、白参宮の茅の輪くぐりです。

茅の輪くぐりの「茅」は「かや」とも読むそうで、草のことのようです。

さて、今年も八の字に輪をくぐり、無病息災を祈します。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 7 月 26 日

コンビニ現地説明会


コンビニ現地説明会三本木もコンビニラッシュですね。

コンビニの建物には現地説明会のノボリがはためいています。

最近ものすごい勢いで数を増やしているコンビニチェーン店ですね。

明日にでも開店しそうな勢いです。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 7 月 23 日

名古屋第一高等学校バス停


名古屋第一高等学校

中部大学第一高等学校のバス停です。

看板には「名一高生徒専用」と書いてあります。

直してないんですね。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 7 月 21 日

信号機がペラペラ


信号機がペラペラ

米野木駅前からの道が新しく抜けました。

主要交差点が米野木から、ここ米野木東の交差点に替わって渋滞も緩和しましたね。

できたての交差点はピカピカ。信号機も。。。ペラペラ!?

うっす薄!

 

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 7 月 18 日

自然公園っていいかも


自然公園っていいかも

天白川の源流がある東部丘陵、「つくろう自然公園」の旗。

この辺りは、森、田、畑が一面に広がって、良い田舎の風景ですよ。

天白川のほとりをあるくととても気持ちが良い。

遊歩道の整備くらいしてもいいかもしれませんね。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 7 月 15 日

東小学校が遠い


東小学校が遠い日進市の最東端にある住宅団地、三ヶ峰です。

三ヶ峰公園にある集合場所の看板には、「出発時刻:7時25分、東小学校」と記されています。

ぇぇぇえ!ほんとにここから東小学校まで歩くんですか?

遠い。遠すぎる。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM
« 前ページへ次ページへ »
このページのTOPへ

ご利用上の注意当サイトについてジョイタウンについてジョイタウン掲載のお申し込み|おすすめリンク|問い合わせ

Copyright(C)colony.inc All rights reserved.