愛知県日進市の地域情報サイトバーチャルにっしん


2014 年 7 月 12 日

名古屋商科大学を眺める


名古屋商科大学を眺める三ヶ峰の高台から名商大を眺めました。

入り口にある大きなモニュメントゲートが目立ちます。

その奥にはキャンパスが広がっているのが見えます。

7月26日・27日はオープンキャンパスだそうです。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 7 月 9 日

コンビニがなくなってる


コンビニがなくなってる久しぶりに通ったら緑の看板のコンビニが無くなっる。

と思ったら、斜め前に引越ししたようです。

 

 

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 7 月 6 日

日進高校を眺める


日進高校を眺める三ヶ峰の高台から日進高校を眺めています。

とっても広いグランドに、見渡す限り一面に緑の山々が広がっています。

日進市の最東端に位置する高校です。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 7 月 3 日

イノシシ注意


イノシシ注意日進市三本木にある畑には、「イノシシ注意」の看板が。

奥は東部丘陵で、深い山が広がっています。

自然との共生もたいへんですね。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 6 月 29 日

赤池箕の手造成


赤池箕の手造成赤池駅周辺の造成工事に伴って、こちらも山が無くなっています。

左手奥に見える森林当に、赤池駅前の道路がまっすぐ抜けてきます。

目の前の造成は住宅地に、そしてその向こう側には、イトーヨーカドーが来るのではないかと。。。

この開発は、一気に浅田町平子にあるコーナンの南側まで開発されそうな勢いです。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 6 月 26 日

住宅街もチェック


住宅街もチェック駅周辺でよく見かける駐車監視員さんが住宅地を自転車で通り抜けていきました。

現場へ向ってる最中なのかな~~~と思っていたら。

住宅地に止まっている車の写真を撮っていました。

えっ!?駐禁マーク無いけど、ここって駐車違反になるの?

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 6 月 23 日

淑徳大学の裏門


淑徳大学の裏門淑徳大学の裏門です。

竹の山近辺には、名古屋外国語大学、名古屋学芸大学、椙山女学園、淑徳大学とたくさんの大学がありますが、淑徳だけは長久手市にあるんですね。

淑徳大学はいつの間にか共学になってたんですね。これも少子化の影響なのでしょうかね。

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 6 月 20 日

米野木駅のオブジェ


米野木駅のオブジェ米野木駅のロータリーです。

日進駅よりも広くて使い勝手の良い感じです。

そのロータリーの真ん中にあるオブジェ、何を芦原しているんでしょうかねぇ。

特定の角度から見るとNissinのNの字になってるとかなのかな?

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 6 月 17 日

花水木駅


花水木駅長久手市にある花水木駅です。

ちょうどリニモがやってきました。

ここから先は、地下に入って藤が丘駅へ。

このリニモ日進市も出資してるんですよね。

回収の見込みはあるのかな?

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 12:00 AM

2014 年 6 月 9 日

香久山交差点の電話box


香久山交差点電話BOX日進市香久山の交差点
ここにも電話boxがありました。

まだまだ、結構ありますね。
電話box
いつまで、あるかな~

Filed under: ドリーひとりごと — 管理人 @ 9:03 AM
« 前ページへ次ページへ »
このページのTOPへ

ご利用上の注意当サイトについてジョイタウンについてジョイタウン掲載のお申し込み|おすすめリンク|問い合わせ

Copyright(C)colony.inc All rights reserved.