愛知県日進市の地域情報サイトバーチャルにっしん

2011 年 6 月 30 日

sizen10.皮膚疾患に【ビワの葉エキス】

Filed under: 自然派生活のすすめ — admin @ 12:57 PM

 

皮膚疾患にかんたん!【ビワの葉エキス】

 

ビワの葉エキス

 

 【ビワの葉エキス】

 

初夏に甘くて美味しい実をつける枇杷、その葉っぱに、素晴らしい薬効があることは、ご存知ですか?

 

今回は、簡単に作れて何かと役に立つ、枇杷の葉エキスをご紹介します。

 

【枇杷の葉エキスの作り方】

 

生の枇杷の葉(若葉よりも3年ほど経ったものが良い)をザクザクと刻んで瓶に入れ、35度の焼酎をかぶるくらいかけます。

3カ月ほどで、液が茶色になったら出来上がりです。
 

葉は、1年ほどで取り出します。

 

 

 

火傷、アトピー、湿疹、あせも、虫刺され、水虫など、あらゆる皮膚の疾患に良く効きます。
普段の化粧水としても使えますよ。

 

 

是非、作ってみて下さいね。

 

 

 


 

編集部から

 

美味しそうなビワの実が、店頭に並ぶ季節ですね。
食べるのは好きでしたが、葉っぱにこんな薬効成分が含まれているとは知りませんでした。
日進市でも、畑などで、良くビワの木を見かけます。
昔の言い伝えでは、ビワを家に植えると病人が出ると言われたそうです。
背の高い木で、生育も早いので、日陰が出来る事から、そのように言われていたのでしょうか?
ですから、鉢植えとして、育てている方も多いようですね。

 

ビワの葉には、クエン酸、アミグダリン、タンニン、サポニンなどが含まれているそうです。

簡単にできる『ビワの葉エキス』、是非試して見たいです。

 

 

※アミグダリンは胃腸で分解されると猛毒である青酸を発生する。経口摂取には注意が必要。
Wikipedia ビワ参照
 

 

 

 

 


 




Comments (1)

2011 年 6 月 1 日

sizen09.梅干しで作る【梅醤番茶】

Filed under: 自然派生活のすすめ — admin @ 11:41 AM

昔からの日本の知恵 梅干しの利用法

 

 自家製梅干しと梅醤番茶のお手当

 

『梅醤番茶』

 

冷えや疲れ、風邪の初期症状などに良く効くお手当ての飲み物です。
夏に冷たいものを食べたり飲んだりした後にも、是非試して見て下さい。

 

【材料】
・梅干し 1つ
・醤油 大さじ1(美味しく感じるように、好みで加減してください)
・おろし生姜 梅干しの1割くらい
・三年番茶 1カップ

 

作り方
1・湯飲み茶碗に梅干しを入れ、箸などでつぶし、ペースト状にする。
2・生姜と醤油を加えて、よく練り混ぜる。
3・沸かしたての三年番茶を注いで、できあがり。

 

 

 


『梅干しについて』

 

日本の代表的な保存食、梅干し。
と~っても酸っぱいですが、その酸っぱさが、疲労回復や、微生物の繁殖を抑えて食べ物の腐敗を防いだりと、優れた効能を持っています。

 

スーパーなどで簡単に手に入る梅干しですが、昔は家庭で作るのが当たり前だったそうです。
材料は、熟した梅の実と塩と赤紫蘇だけ。
スーパーなどで市販されている梅干しの多くには、実は沢山の添加物が入っています。
少々手間はかかりますが、梅の実が出回るこの時期に、一度自分で梅干しを漬けてみませんか?

 

 

以下に、簡単にですが、漬け方を紹介します。

1・使う道具(漬ける容器や重しなど)は、熱湯消毒をしたあと、焼酎で拭いておく。

2・完熟梅は、おへそ(梅が枝と繋がっていた部分。凹んでいる)を竹串で取り除き、水でよく洗い、水分をしっかり取ったあと、焼酎をまぶしておく。

3・梅の重さの18%の塩を用意し、容器の底に少し塩をふる。梅をならべ塩を振り、また梅を並べて塩を、というように、交互に繰り返す。最後に残った塩を、まんべんなく上にのせる。

4・梅と同じ重さの重しをのせて、蓋を閉め、涼しいところに置く。

5・梅酢が上がってきたら、重しを半分の重さにして、土用(梅雨明け)まで置いておく。

6・晴れの日が続きそうな時を選んで、梅をザルに並べ、3日間干す。途中で裏返す。

干し上がれば、白梅干しのできあがり。
白梅酢は、爽やかな風味で、お料理に便利に使えます。

7・赤梅干しにしたい場合は、塩でもんであく抜きした赤紫蘇(もみ紫蘇として売っているものを使っても)を、梅酢の上がったところに加えて、赤く色づいたら干す。
赤梅酢も、お料理に使えます。
お水や炭酸などで割って飲んでも美味しいですよ。
また、漬け終わった赤紫蘇は、カラカラになるまで干して、細かく砕けば「ゆかり(赤紫蘇ふりかけ)」のできあがり!

 

梅酢が上がると、とっても爽やかな香りがしてきて、うれしくなります。是非チャレンジしてみて下さいね!

 

 

 

 

 

 

 




Comments (2)
このページのTOPへ

ご利用上の注意当サイトについてジョイタウンについてジョイタウン掲載のお申し込み|おすすめリンク|問い合わせ

Copyright(C)colony.inc All rights reserved.